« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

湖水開き 2014

今日も朝から雲一つない快晴の阿寒湖

絶好のイベント日和です

そう、今日は阿寒湖の春の観光幕開けイベント

湖水開き 2014」が開催されました

Img_7206

湖岸園地では、13時に出港する遊覧船の無料乗船券の抽選会が行われ、

たくさんの方にチャレンジしていただきました

Img_7193

当たると乗船券、はずれてもまりも羊羹や飲み物などがもらえます

Img_7195

その横では阿寒湖の名産魚を使った試食会

Img_7196

今年はヒメマス汁

Img_7199
Img_7227

揚げたてのワカサギの天ぷら

Img_7200

ニジマスの生寿司

Img_7224

ヒメマスのお刺身

Img_7203

鯉の洗い

Img_7205

とっても豪華な試食会にも長~い行列ができていました

阿寒湖は水質がいいので生息する魚もとってもおいしいのですよ~

気温も上がり、日向はぽかぽか気持ちいい

Img_7212

阿寒湖中学生によるブラスバンドの演奏が園地に響き渡ります

Img_7242

観光客の皆様に向けた安全祈願祭。

Img_7269

1日船長を釧路市長、蝦名大也氏に辞令交付。

Img_7284
テープカットが行われた後に遊覧船に乗船開始です

Img_7303

ここで、阿寒湖の観光シーズンの扉を開く鍵を湖に投下

Img_7320

観光シーズンの幕開けです

Img_7331
今年はこの時期にして珍しく、湖にはまだ砕氷が残っています

砕氷帯遊覧を楽しむならこの連休中がお勧めですよ~

ガイドN



| | トラックバック (0)

春の雌阿寒岳情報 (4/27ver.)

朝から快晴の阿寒湖

外歩きが気持ちいい季節になりました

さて昨日は午前中がお休みだったので、久しぶりに雌阿寒岳に登ってきました

3コースあるうちのもっとも人気ある野中温泉コースの往復です

Imgp2771_2

登山口は雪が残っていますがだいぶしまっているので、ツボ足で歩いていきます。

Imgp2773

樹林帯も雪がありますが、トレース沿いは雪がふみかたまっているので歩きやすいです

Dpp_0001

樹林帯を抜けハイマツ帯に出るとハイマツの姿がだいぶ出ていました。

Imgp2778

Imgp2779

3~7合目までのハイマツ帯は雪があったり、なかったりです

たまにズボズボと雪に足が埋まる個所がありますのでご注意を

Dpp_0015
7合目半からはオンネトーがよく見えます
Dpp_0003
氷が解けるのはもう少し先かな。

Imgp2780

7合目から9合目の斜面はしっかり雪が残っています。

気温が高いので雪はざくざく ツボ足で登っていけます

トレースがしっかりとついているのでトレース通りに行ってもよし、

直登してもよし、お好きなところをお登り下さい。

Simgp2783
9合目から山頂まではほとんど雪が解けています。

Imgp2785

山頂は日当たりがいいので雪は全く無し

Dpp_0008

中マチネシリ火口に残る残雪の景色が素晴らしい

Dpp_0009

阿寒湖は氷が残っている様子がよくわかります。

Dpp_0006

ポンマチネシリ火口にある青沼も少しづつ雪が解け始め雪解けブルーがきれい

また青沼の右側には雪解け時期限定の雪解け沼ができていました

Dpp_0012
Dpp_0013

赤沼も雪解け水で少し青色が混ざっています。

山頂でゆっくりしたかったのですが、風がかなり強かったので写真を撮ってすぐに下山

Img_7182

雪が残っているのを利用して一気に走り下りてあっという間に下山しました。

今週も気温が高い日が続くので一気に雪解けが進み、夏山シーズンになるでしょう

Imgp2794

下山後は野中温泉別館で、汗を流してすっきりしました

さぁ、午後の仕事がんばろ~

Dpp_0016

ガイドN

| | トラックバック (0)

マリモ引き揚げ作業

今日も朝から雲一つない快晴の阿寒湖

Img_7052

気温も21度まで上がり、砕氷船日和なお天気です

Img_7053

さて、今日はマリモの引き揚げ作業の見学に行ってきました

Img_7082

引き揚げ作業は阿寒湖の北側にあるチュウルイ島で行われます。

Img_7056

マリモは阿寒湖のチュウルイ島にあるマリモ展示観察センターで遊覧船運行期間中展示していますが、

Photo

遊覧船運行が終わると観察センターは冬季閉鎖するので

展示してあるマリモは一度湖の中に沈めて冬を越します。

冬を越したマリモたちを湖の氷解けとともに引き揚げ、

またセンター内の水槽で展示が再開されます。

Img_7098

かごの中ではたくさんのマリモが眠っています
Img_7088
スタッフさんたちがまだまだ水温が低い湖に入って引き揚げ作業を行います
Img_7090

きれいな丸い形のマリモ

直径10センチ以上で丸い形のマリモは、日本では阿寒湖だけでしか見ることができないとても貴重なものなのですよ

Img_7109
大きいものだと直径20センチ以上のものも

Img_7107
報道陣さんもたくさん来ていました

明日の話題はマリモ一色かな

5月1日から遊覧船が運航開始します。

皆様の乗船お待ちしていま~す

Img_7129

問い合わせ 阿寒観光汽船

TEL 0154-67-2511

ガイドN

| | トラックバック (0)

砕氷船運航中!

朝から快晴の阿寒湖

予報では最高気温が21度まで上がるらしいです

もう、春を通り越して夏の気温です

さて、今週21日から期間限定で運航している

阿寒砕氷帯観光遊覧

春の風物詩として全国からたくさんのお客様が乗船しにきます。

私もさっそく乗船してきました~

Img_6836
幸運の森桟橋からの乗船になります。Img_6837
湖はまだまだ氷がびっしり張っています。

Img_6853
船が運航すると湖上でまったりしていたカワアイサの集団があわてて移動し始めました。

Img_6889
湖に浮かぶ氷の中を船は進んでいきます
Img_6892
砕氷越しの雌阿寒岳、フップシ岳がかっこい~です

Img_6884
今年は氷の解け具合が遅いので、まだまだ砕氷船が楽しめます

今だけの砕氷船遊覧、皆様のご乗船お待ちしていまーす

↓↓↓動画もどーぞ

阿寒湖砕氷帯観光遊覧

4月27日まで運航

運航時間 8:00 / 9:00 / 10:00 / 13:00

所要時間 約15分

乗船場所 幸運の森桟橋

料金 大人1名様 820円

    子人1名様 490円

問い合わせ 阿寒観光汽船

TEL 0154-67-2511

ガイドN

| | トラックバック (0)

春の町内清掃

今週は暖かな日が続いていて、外歩きが気持ちいいですね

さて、先日阿寒を離れとある山に登ってきました

Img_2642

こちらが南側から見たお山

山の上はまだまだ冬景色ですが、どこのお山かわかりますか~??

Imgp2720

山頂からは遠く阿寒、斜里の山も見える大展望
Imgp2723
標高2013メートルということで昨年はたくさんの登山者が登られた東大雪のニペソツ山でした

北海道の中で私の一番好きな山です

機会がありましたらぜひ登りに行ってみてくださいね

阿寒の山も街も少しづつ雪解けが進み、

これからの夏シーズンに向けての準備が進められています

町内では春の一斉清掃が行われました。

1

2

冬期間、道路には滑り防止用の砂を大量にまくので、

雪が解けると道路は砂だらけです。

そこを消防のホースを使い一気に砂や汚れを落とすのです

清掃後は町はピカピカになりました

皆様ご苦労様です!

また消防団でも春の火災予防運動で町内にチラシ配りをしてきました

Img_2665

Img_2660

春は空気が乾燥しているので、火の元には十分ご注意くださいね

ではでは、これからの観光シーズンを楽しみましょう

ガイドN

| | トラックバック (0)

久しぶりの投稿!!

皆さんお久しぶりです 山崎です! 寒い寒い阿寒の冬も終わり
いよいよ春の観光シーズンがスタート致します。

そんな中春の風物詩4月21日より(約1週間)砕氷帯観光遊覧が運行します。


20140416153731_2

そして今日メディア関係にですが、砕氷体験して頂く為に船を出航して頂き僕も

メディア関係を装い遊覧船に乗船させて頂きました(うそ!ちゃんと挨拶しました)

その様子をご覧下さい。

Img_1609

船はましゅう丸 相変わらずかっこいいな〜

Img_1447

それでは出航!

Img_1497

まだまだ分厚い氷で覆われた阿寒湖ですが・・・ 

ガラガラ・ゴロゴロ音を言わせながら前へ進みます!

まるで流氷の中を走ってるみたいですよ。

Img_1474

Img_1558

4月21日からの運行となりますので
皆さんこの迫力を肌で感じてみてはいかがでか?
1週間の限定運行になりますので是非!!

Img_1589 Img_1601

Img_1593

| | トラックバック (0)

ぽかぽか陽気の1日

今日は朝からいい天気

午前11時でなんと15.9度まで気温が上がりました

暖かいというより暑いぐらいです

Img_6830

観光協会が入っているまりむ館の前庭ではクロッカスが一気に咲き始めました

Img_6826
Img_6834

白と黒の冬の世界から一気に色鮮やかな春の世界へ

この暖かさに気持ちもうきうきしてきますね~

そんなぽかぽか陽気な中、標茶高校さんの宿泊研修のひとつとして、

ボッケ散策道で自然体験学習をしてきました

Imgp2648

Imgp2650

Imgp2652

このまま雪の上でお昼寝できそうな暖かさの1日でした

Imgp2653

ガイドN

| | トラックバック (0)

今日のボッケ 4/13

今日の阿寒湖はお出かけ日和ないいお天気

こんな日は山に登りに行きたいですね~

山へは行けないので、ボッケ散策道へ行ってきました。

Dpp_0001

まだまだ雪があるかなぁと思っていたら、阿寒湖畔エコミュージアムセンター横の入り口から湖岸まではきれいに除雪が入っていました

普通の靴でも歩きやすいですよ

Dpp_0003
両脇に積もった雪を見ながら、雪のプチ回廊歩きが楽しめます

雪上もここ最近の雪雨でしまっているので、スノーシューがなくても歩けますので、ぜひ森の中もいろいろと散策してみてくださいね

たまに埋まることもありますので・・・

Dpp_0005

今日のボッケはこんな感じ

ボッケ周辺は地熱帯になっているので、冬でもここだけは雪が積もりません。

Dpp_0007
湖に出てみると、湖岸沿いから少しづつ氷が解け始めていました

冬の早朝ツアーで訪れていた小島周辺の氷もだいぶ薄くなってきています。

Dpp_0006
↑こちらが今日2014年4月13日

Img_1349
↑こちらは2013年4月10日

Dscn3612
↑さらに2012年4月22日

毎年大体同じ場所で写真を撮っていることがわかりました

こう並べてみると今年の解け具合は少し遅いのかな?

氷が解けたら阿寒湖の夏シーズンが始まります

早く解けないかなぁ~

ガイドN

| | トラックバック (0)

ウォータースプラッシュ!!!

昨日4月6日を持ちまして国設阿寒湖畔スキー場の2013-2014の営業を終了いたしました。

今シーズンも多くの方にご愛顧いただきまして、

心より御礼申し上げます

そんな営業最終日にスキー場の一大イベント

ウォータースプラッシュ」が開催されました

Img_6572

な、なんとスキー場のゲレンデにプールができてるのです

そう、滑ってプールを渡りきろう!ってとっても簡単なルールのイベントです

当日は50名とたくさんのチャレンジャーが集まりました

ではでは、みなさんの勇姿あふれれお写真をどーぞ

Img_6525

前走はスキー場スタッフ

ボードでばっちり渡り切りました

Img_6529

ウェットスーツを着込んで気分はサーフィン

4コマ風で・・・

Img_6581

①滑走し始め

Img_6582

②着水

Img_6583

③あ、バランスが崩れた~
Img_6584
④でも見事なスプラッシュ

チャレンジャーは大人だけではありませんよ

子供たちも大人顔負けの滑りを見せてくれました

Img_6775

ボードで見事に渡りきりました

Img_6752女子だって負けてませんよ~

Img_6613

スパイダーマンもばっちり滑ってました~

たくさんのギャラリーがいる中でもみんな余裕で渡り切ってました

このイベントは仮装も見どころのひとつ

Img_6637

アロハシャツに短パンで常夏な人がいたり、

Img_6563_2
ビキニ姿の方もいたり、
Img_6748

上半身裸チームで滑ってみたり、

Img_6675
馬年にあわせて?馬仮装の人もいました。

(この方は見事ベスト仮装賞ゲット

ご参加されたみなさま、風邪ひかないよーにしてくださいね

最終日にもたくさんのかたに阿寒湖スキー場を楽しんでいただきまして本当に感謝感謝です

それではまた来シーズンも皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしております

| | トラックバック (0)

春から冬に・・・

今朝は雨音で目が覚めました。

外は雨がしとしと、しとしと・・・

もう雪じゃなくて雨が降る季節になってしまったんだなぁ

と冬の終わりを感じた朝でした。

・・・が、お昼過ぎから雨がだんだん白っぽくなり、気付いたら雪に変わってる

1

夕方には外は一面の冬景色

2

まりむ館の看板くまさんも冬モードです

3
午後からの降りで15センチくらい積もりました

水分をたっぷり含んだ重ーい雪なので、除雪作業する方は腰痛にならないようにご注意を

ガイドN

| | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »